ネットワークカメラ

近ごろ「IoT家電」という言葉をよく耳にするようになりました。
IoTというのは、「Internet of Things」、つまりモノのインターネットのことを意味しています。
IoT家電を上手に活用すると、防犯対策を簡単に強化することができて非常に便利です。

例えばネットワークカメラの場合、単なる防犯カメラとして機能するだけではなくて、パソコンやスマートフォンを使って遠隔監視システムを構築することが可能です。
ネットワークカメラでは撮影した映像をそのままインターネットにアップロードできるので、リアルタイムでカメラが捉えている映像を確認することができます。
ネットワークカメラには独自のIPアドレスがあり、直接インターネットに接続することができるようになっています。

ネットワークカメラ納期のメリットは、高解像度のものが多いということです。
フルハイビジョンを超える高解像度のカメラで、暗い場所の撮影でも力を発揮します。
防犯カメラには従来アナログカメラが使用されてきましたが、防犯カメラよりも画像がはるかに鮮明で、ノイズも入らないというメリットがあります。

ネットワークカメラには、「クラウド型」と「アプライアンス型」の2種類があります。
クラウド型というのは、クラウド環境で映像データを管理するタイプで、一方のアプライアンス型は専用のサーバやブリッジ、録画装置などを使用するのが特徴です。
クラウド型はレコーダー機器などに設備投資する必要がないので、イニシャルコストをかけずに気軽に設置出来る点がおすすめです。

カメラの機種によってはリモートでカメラの向きを変える、あるいはズームするといったことができます。
まさに、防犯対策にはぴったりです。

スマートライト

IoT家電は、ネットワークカメラ以外に冷蔵庫やエアコン、洗濯機など様々なものがありますが、防犯上欠かせないのがスマートライトです。
スマートライトは外出していても、スマホを使って照明のスイッチをON/OFFできるので、夜に外出することが多い人や出張などで家を留守にすることが多い人にはオススメです。

スマートライトはさらに、セキュリティカメラや人感センサーと連動して使うこともできます。
家の外に人感センサーやセキュリティカメラを設置しておいて、人を感知した瞬間に屋内のスマートライトを点灯させることも可能です。
こうすれば、外の物音を聞いて屋内にいる人が電気をつけたような感じになるので、防犯対策としては万全です。

専用のアプリを使えば、家にいなくてもスマートライトの明るさを調整することもできるので、きめ細かな防犯対策を建てることができます。
スマートライトはLEDなので、白熱灯の数十倍長持ちするのも大きなメリットです。